「そこに魚はいるの?」釣果アップにつながる魚がいるかどうかの見極め方

突然ですが、、

 

あなたが釣りをしている釣り場に

 

はいますか?

 

f:id:ftakutaku:20210619093849j:plain

 

当然ですが、魚がいないところで釣りをしていても

魚は釣れません。

 

そんなの当たり前じゃん

 

なんて思うかもしれませんが

案外これが多くの釣り人がしてしまう

 

見落としがちなミスなんです。

 

 

f:id:ftakutaku:20210531000354j:plain

 

例えば、空を見上げても

必ず鳥が飛んでいるわけではない

ですよね?

 

それと同じで、そこに水があるからといって

あなたが餌、ルアーをなげているそこ

「魚がいる」

とは限らないんです。

 

ですが、それを分からずに釣りを続けてしまうと

 

魚が釣れない

自分には向いていない

 

なんて思って、

せっかく道具をそろえたのに

 

 

釣りを辞めてしまう

 

 

なんてことになりかねません。

 

 

すごくもったいないです!

 

f:id:ftakutaku:20210531001143j:plain

実は魚は、そこにいれば

腕がなくても案外釣れてしまう

ものなんです

 

管理釣り場を思い出してみてください。

自然のフィールドよりも確実に釣れやすく

初心者さんに釣らせてあげたい

 

そう思ったらまず、

管理釣り場、を選びますよね?

 

ではなぜ、

管理釣り場「釣れやすい」のか

 

 

それは、、、

 

 

魚が確実にいるからです。

 

 

つまり自然のフィールドで

同じように魚を釣るには、

 

 

魚が確実にいるポイントにいき

魚が釣れやすい状況を作ってあげること

重要なんです。

 

では、具体的にどうすればいいのか?

 

 

 

魚がいるかどうかを見極めよう!

f:id:ftakutaku:20210619101340j:plain

 

まずは、自分の目や五感をフルに使って

フィールドを観察してみましょう。

 

 

フィールドには、魚の存在を示す

多くのヒントが隠されています。

 

 

フィールドを観察する

 

というスキルを身に着けるだけで

 

グッと魚に近づくことができ、

狙った魚をポンポン釣る

 

なんてことができるようになります。

 

 

 

 

①.見えるところに小魚はいますか?

f:id:ftakutaku:20210619101918j:plain

小魚がいなければ、

 

その小魚やそれを餌としている大型魚も

 

いない可能性が高いです。

 

 

 

 

 

②.鳥は飛んでいますか?

f:id:ftakutaku:20210619102359j:plain

サギ、海鳥などは

いわば、「自然の魚群探知機」

 

彼らがフィールドにいなければ、

小魚がいない、もしくは少ない可能性があります。

 

 

よく、ブリやマグロなどの回遊魚をねらう船は、

「鳥山」を目指しますよね?

 

 

 

鳥山とは、

 

大型魚に追われて

海面に上がってきた小魚を

鳥が食べようと群れている状態です。

 

つまり鳥のいるところには、

 

小魚と、それを狙う大型魚がいる可能性が高い

 

 

これは、淡水、海水問わず、

 

すべての水域で言えることです。

 

 

 

 

③.周りは釣れていますか?

f:id:ftakutaku:20210619103158j:plain

そこが、だれも知らない秘密のポイントである

 

といったケースは別として、

 

魚の多い「いい釣り場」であれば、

ほかの釣り人がいるはずです。

 

釣り人がいない

いても釣れていない

 

そんな状況なのであれば、

 

その場所はあまりいい場所

ではないのかもしれません。

 

 

 

 

まだまだ見極める方法はありますが、

 

 

まずは、

 

・見えるところに小魚はいるのか

・鳥は飛んでいるのか

・周りは釣れているのか

 

 

この3つを覚えて、

 

 

 

あなたが普段通っている釣り場で

実践してみましょう!

 

 

 

そうすれば、

 

グッと自分の狙った大きな魚に

近づけるはずです!